久々の更新です。
新年度となり、少しHPのデザインも変えてみました。
(またすぐに変えるかもですが・・・(^-^;))
さて、先日窯出しした作品ですが
素焼き迄は良かった色も、本焼きの後はすっかり色が飛んでしまい
残念ながら完品は取れませんでした。。。
ですがこのまま終わるのは・・・と思い、
本日上絵付けをしてみる事に。
本当はモノトーンの予定でしたが、色もなかなか良いかも!?
これでなんとか使えそうですo(^-^)o
絵付けは私の大好きな歌川広重の描いた猫をモチーフにしています。
成形等もまだまだ課題がありますが、色々と良い勉強になりました。
そして久しぶりに猫の箸置きを作ってみました。
今回は二種類の土です。
意外と面白い釉薬のかかり方で、気に入っています☆
また暫くは絵の制作に励みますが、とても勉強になった作品となりました。
コメントをお書きください
aya (月曜日, 09 4月 2012 23:28)
wa~~~~~kawaii
真ん中の紐と戯れている猫ちゃんラブ♪♪♪
昨年の九州旅行で、和陶の上絵付けを体験しましたが
すんごく難しかったことを思い出しました(汗
nanamonda (月曜日, 09 4月 2012 23:47)
ayaさん
今回素焼き迄は凄くイメージに近い状態だったのですが、本焼きしたらほぼ絵が無くなってしまいました(TAT)
結構塗ったつもりでも、なかなか上手くいかないものです。。orz
筆の運びが悪いのと思う細さのラインが出ないからと、薄め過ぎたのがいけなかった様です。
ところでポーセリンは水で薄めたり出来るのでしょうか。それとも専用の薄め液なのでしょうか。
ayaさんの作品を観察しつつ、『こんなに細かい仕事出来るなんて凄い・・・』と溜め息。ポーセリンペイント難しそうです。。。(>_<)
aya (火曜日, 10 4月 2012 10:51)
nanaさんの作品は下絵付けでしたか?
ごめんなさい画像で拝見するに、上絵付けかな?と思ってしまいました。下絵付けは難しそうです。
和の絵付けは、水で絵の具を溶いて使うんでしたっけ?
西洋の上絵付けはメディウムで溶いて使用します(日本画の膠みたいなものです)。白磁への定着を助けてくれるものです。
このメディウムには油性と水溶性があり、水溶性で溶いた絵の具は水で希釈できますが、油性の場合は色を薄く引きたい時は、筆に含ませる絵の具の量を加減して調整したりしています。凄く濃くしたい時は、一度には難しいので(発色が悪くなったり、焼成ではがれたり・・・)彩色、焼成を繰り返します。
油性・水溶性のメディウムにも用途別にいろんな種類があって、速乾性とか遅乾性とか、細かい作業にはこれがいいとか・・・ぺインターの好みで使い分けているようです♪
nanamonda (火曜日, 10 4月 2012 12:23)
ayaさん、詳しく教えてくださって有難うございます!!(>_<)
凄く解り易かったです!!
今回は象嵌はせずに、変わりに同じ土を使って描いたんですよ。
なので成形→絵付(土)→素焼→薬掛→本焼→完成、の予定だったのですが、最後に見事な迄に色が飛んでしまいました・・・orz
なので今回苦肉の策で上絵付けをしてみたのですが・・・(今焼いている最中です)。。。
成る程。メディウムを使うのですね〜。しかし一度ではなかなか難しい場合もあるのですね。。
本当にこういうものは時間と根気が要りますね。。ヽ(´Д`;)ノ
経験して行くうちに、どのくらいの濃度で絵付けをすれば想い通りの仕上がりになるかが解るのでしょうから、焦らずに制作に励んで行こうと思います。
ポーセリンペイントの美しさは非常に魅力的ですが、自然そのものの素材で描く絵付も好きなので、勉強しながら試してみたいと思います!
ベンガラや呉須なんかも今気になってます(^^)
色々と教えて頂き有難うございましたm(_ _)m
M (木曜日, 12 4月 2012 09:46)
nanaちゃんお久しぶりです。
熊本はもう春ですか?
福井は開花宣言はされたのですが、まだまだ寒いです。
猫ちゃん、どれも可愛い過ぎます。
商品化したら、とってもとっても欲しいです。
是非、限定で商品化を。
nanamonda (金曜日, 13 4月 2012 08:46)
☆Mちゃん
お久しぶりです。コメントどうも有難うございます〜(^^)
こちらは桜がすっかり散って、バタバタしているうちに桜を見逃してしまいました(TAT)福井はまだ寒いのですね〜(>_<)
にゃんこグッズ、そう言って頂けて嬉しいです!!
また作ろうと思いますので、上手くいったらまたお知らせします〜(^0^)/